【お知らせ】
「NextPublishing」の解説書ができました。
PDF版は無料公開しています。ダウンロードはこちらです。
デジタルパワーを使い、従来の出版モデルでは経済的に困難になっている専門書(多品種、少部数)の出版を可能にし、優秀な個人や組織が保有している専門知識の多様な流通を促進することで、社会の発展に資する。
デジタルファースト方式による次世代型出版手法。
NextPublishingメソッドとは、パソコン、ワープロ、DTP、インターネットなどが生み出してきたHTML、CSS、コンピュータ組版、EPUBなどの文書処理技術を電子出版のために組み上げたコンピュータシステムと、それを実際の出版現場で利用できるように開発したルール&ワークフローの総称(グーテンベルグ型に続く出版という意味で“NextPublishing”とした)。
※NextPublishingはインプレスR&Dの登録商標です。
※編集エンジンの技術システムの一部は特許申請中。
◯向いている本
文字主体の本(縦組・横組OK)
図、表、写真OK、脚注、目次OK、数式は未対応だが、技術的にはOK
◯向いていない本
ビジュアル指向の本(雑誌など)
字切り、縦組・横組混在、版面サイズが商品的に意味を持っているもの(図鑑、写真集など)
◯PODによる印刷書籍では、モノクロしかできない