お待たせしました! 電子書籍「Kindle」でも出版できるようになりました
ネクパブ電子出版は、Amazonの電子書籍サービス「Kindle」の販売代行サービスです。株式会社インプレスR&Dが運営するPOD出版サービス「ネクパブ・オーサーズプレス」「出版ブランド開設サービス」会員であれば、どなたでもご利用いただけます。
ネクパブ電子出版は、PODと電子書籍をまとめて出版したいというネクパブ・オーサーズプレス会員の要望に応える利用料無料のサービスです。株式会社インプレスR&Dが運営するPOD出版サービス「ネクパブ・オーサーズプレス」「出版ブランド開設サービス」会員であれば、どなたでもご利用いただけます。
ワープロソフトなどでも作成できるEPUBファイルを入稿用ファイルとして採用。書籍のカバーファイル(JPEG)と共に登録することで、最短24時間以内にAmazonのKindleページに出品されます。日本のほか、全世界のKindleサービスでも同時に出品され、海外販売分は日本円に変換してまとめてお支払いします。
販売中のPODとKindleは、ネクパブ・オーサーズプレスのユーザー画面から相互リンク設定できます。この仕組みを利用することで、読者に対し紙書籍と電子書籍の選択肢を提示することができます。
Amazonでの販売価格は、税込みで250円から2500円の間で1円単位で自由に設定できます。受取額は販売価格の40%※をお戻しします。また、設定できる価格は随時変更できますので、通常は1000円で販売し、セールスプロモーション目的で一時的に500円に変更するなども行えます。
※ Kindleサービスを提供するAmazon.com Int’l Sales, Inc.(以下、AIS)は日本の非居住者であるため、Amazonで販売された書籍で徴収された消費税は弊社に対し支払われておりません。そのため、AISからの入金額(消費税を含まない金額)を基準に精算してのお支払いとなります。なお、消費税の課税事業者は、免税売上で処理していただくことによりAISの入金額に対する消費税が還付されます。
■下記フォームに希望する設定価格を入力すると、お支払額を試算できます。
ネクパブ電子出版は、アダルトを含め、どんなジャンルでもご利用いただけます。ただし、本サービスは販売代行サービスですので、出版責任は本サービス利用者が負うことになります。
小説、エッセイ、自己啓発、自分史、教材、技術書、専門書、解説書、コミック、写真集など、どんなジャンルでも出版できます。
なお、非合法なアダルト作品など、Amazonでの出版が認められていない作品は出版できません。
ご利用方法はとっても簡単。
「ネクパブ・オーサーズプレス」「出版ブランド開設サービス」会員であれば、電子書籍の利用登録後、POD出版と同じ手順で利用いただけます。
マイページで
電子書籍の利用登録
を行う
新規登録画面から
電子書籍を選択
EPUBとJPEGを
アップロード
設定価格・書籍情報を
入力し出版申請
最速24時間で
販売スタート
Amazonが提供する電子書籍サービス「Kindle」の販売支援サービスです。株式会社インプレスR&Dが運営する「ネクパブ・オーサーズプレス」「出版ブランド開設サービス」利用者であれば、どなたでもKindleで電子書籍を販売できます。
Kindleで電子書籍を販売できるのは同じですが、運営会社が異なります。KDPはAmazon.comが運営するサービスです。ネクパブ電子出版は株式会社インプレスR&Dが運営するサービスです。
KDPで販売しながら、ネクパブ電子出版でも販売できます。
残念ながら、そのまま切り替えることはできません。KDPで販売している電子書籍を販売停止にし、新たにネクパブ電子出版にて販売してください。
はい、できます。なお、設定はPOD書籍側から行います。
はい、できます。
申し訳ございませんが、現時点ではKindleのみとなります。
「ネクパブ・オーサーズプレス」会員でしたら、個人でも利用できます。「ネクパブ・オーサーズプレス」の登録がまだの方は、下記ページにて新規登録してください。
https://nextpublishing.jp/author
はい、利用できます。「出版ブランド開設サービス」利用者の場合、Kindleでも出版社名をそのまま表示できます。
はい、利用できます。ただし、POD出版しなくても「ネクパブ・オーサーズプレス」会員規約に同意する必要があります。
「出版ブランド開設サービス」利用者の場合、ご自身の出版社ブランドにて販売されます。
「ネクパブ・オーサーズプレス」利用者の場合、POD出版と同様「NextPublishing Authors Press」という専用ブランドで販売されます。
ネクパブ電子出版で販売するKindle電子書籍は、日本のほか世界各国のKindleストアで販売されます。
はい、できます。書籍作成時に言語を選択してください。
電子書籍の本文用としてEPUBファイル、電子書籍の表紙用としてJPEGファイルの2種類です。PDFファイルやワープロファイルなどは対象外となります。
EPUB(イーパブ)は、電子書籍の国際標準規格です。ワープロソフトで作成できるほか、ワープロソフトのファイルを元に変換できるアプリケーションなどが用意されています。
使えません。ワープロソフト等でPDFファイルを作成している方はワープロソフトでPDFではなくEPUB形式でファイルを保存してください。
そのままでは使えません。「LeME」などEPUB作成ソフト等で画像ファイルをEPUBファイルに変換してください。
詳しくはLeMEサイトにてご確認ください。
https://leme.style/usage/illustration/
小説、エッセイ、自己啓発、自分史、教材、技術書、専門書、解説書、コミック、写真集など、どんなジャンルでも出版できます。アダルト作品もOKです。ただし、本サービスは販売代行サービスですので、出版の責任は出版者が負うことになります。
なお、公序良俗に反するもの、誹謗中傷、出版社が出版権を保有するもの、他者の著作権を侵害するものなど知的所有権を侵害する書籍は販売できません。これらに反する書籍が発見された場合は、販売停止および本サービスの利用停止などの措置をとらせていただきます。
書籍の内容に関連する、編集支援、校正・校閲、挿絵作成などにつきましては、現時点ではサポートしておりません。
現時点ではEPUB作成サービスは提供しておりません。ワープロソフトにてご自身で作成してください。
■Wordをお使いの方
そのままEPUBファイルは作成できませんので、docxファイルを元にEPUBファイルへ変換するソフト「LeME」などで変換してください。
詳しくはLeMEサイトにてご確認ください。
https://leme.style/
■一太郎をお使いの方
「ファイル」→「他形式の保存/開く」→「EPUB保存」で作成できます。
詳しくはジャストシステムのサイトにてご確認ください。
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=055011
■Pagesをお使いの方
「ファイル」→「書き出す」→「EPUB」で作成できます。
詳しくはアップルのサイトにてご確認ください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202066
印税は出版社と出版契約を締結した場合に支払われるものです。本サービスは出版物の販売代行サービスとなりますので、印税ではなく“販売売上のお支払い”という形態をとっています。
販売売上のお支払いは、設定価格から「販売手数料(税込)」を引いた額すべてをお支払いします。販売手数料は設定価格の60%です。
※ Kindleサービスを提供するAmazon.com Int’l Sales, Inc.(以下、AIS)は日本の非居住者であるため、Amazonで販売された書籍で徴収された消費税は弊社に対し支払われておりません。そのため、AISからの入金額(消費税を含まない金額)を基準に精算してのお支払いとなります。なお、消費税の課税事業者は、免税売上で処理していただくことによりAmazon.com Int’l Sales, Inc.の入金額に対する消費税が還付されます。
税込250円〜2500円の間で1円単位で設定できます。
できません。税込250円〜2500円の間で1円単位で設定してください。
販売月の翌月中旬までに、ユーザーページにて販売数をご確認いただけます。
販売月の翌月中旬までに販売レポートが作成されます。このレポートを元に月末に締め、締め日の翌々月10日にお支払いします。お支払いはPOD書籍と合算します。なお、お支払い額が指定の金額に満たない場合は、次の締めに繰り越されます。
例) 6月にお支払額が300円の書籍20冊が売れた場合
販売数は7月中旬に確定し、7月末日で締め、9月10日に銀行振込にてお支払します。
入稿データに問題がなければ最短で24時間以内に販売開始となります。
不要です。
ISBNは付けられません。