ネクパブPOD印刷なら、最少1冊から本が作れます!
ネクパブPOD印刷は、最少1冊から紙の書籍を印刷・製造できるサービスです。株式会社インプレスR&Dが運営するPOD出版サービス「ネクパブ・オーサーズプレス」「出版ブランド開設サービス」会員であれば、どなたでもご利用いただけます。
ネクパブPOD印刷は、POD出版を長年手がけてきたインプレスR&Dが提供する紙の本の印刷サービスです。株式会社インプレスR&Dが運営するPOD出版サービス「ネクパブ・オーサーズプレス」「出版ブランド開設サービス」会員であれば、どなたでもご利用いただけます。
特徴は1冊単位で印刷・製本できるPOD(プリント・オンデマンド)技術。PODを採用することで、紙の本を最少1冊から印刷・製本できます。新書判からA4判まで、7つの判型をサポートしています。
利用料は5000円(税別)。A5判モノクロ200ページの書籍の場合、1冊あたりの印刷費は750円(税別)で利用できます。
ネクパブPOD印刷なら、ページ単位でモノクロとカラーを使い分けることができます。文章中心の書籍にカラーの写真を配置した場合、カラー写真のページのみカラー印刷費となり、そのほかのページはモノクロ印刷費にできるので、モノクロ印刷+αの価格で利用いただけます。
ネクパブPOD印刷なら、書店で販売しているようなソフトカバー付きの本も作れます。なお、ソフトカバー付きは30冊以上の注文から承ります。
ご利用方法はとっても簡単。
「ネクパブ・オーサーズプレス」「出版ブランド開設サービス」会員であれば、ログインページの「POD製造」メニューから利用いただけます。
POD書籍製造の「新規登録」をクリック
印刷する書籍の仕様を選択し保存
PDFをアップロードし、「製造登録」をクリック
「印刷発注」をクリックし配送先を指定
発注から
最短4日で
届きます
ネクパブPOD印刷は、印刷・製本にPOD(プリント・オンデマンド)技術を採用した、最少1冊から紙の書籍を印刷・製造できるサービスです。
株式会社インプレスR&Dが運営するPOD出版サービス「ネクパブ・オーサーズプレス」「出版ブランド開設サービス」会員であれば、どなたでもご利用いただけます。
表紙カラー(4C)、本文モノクロ(1C)/カラー(4C)、並製本・無線綴じの書籍を作成できます。
表紙はラミネートフィルム加工に対応しており、光沢あり・光沢なし、加工なしの3種類から選べます。
本文用紙は、ホワイト(キンマリSW 104.7g/㎡)とクリーム(ソリストN 76.0g/㎡)の2種類から選べます。
判型は、新書判(縦182mm×横103mm)、B6判(縦182mm×横128mm)、四六判(縦188mm×横128mm)、A5判(縦210mm×横148mm)、B5判(縦257mm×横182mm)、レター判(縦279mm×横215mm)、A4判(縦297mm×横210mm)の7種類から選べます。
また、1回の注文で30冊以上の場合はソフトカバー(4C)も利用いただけます。
株式会社インプレスR&Dが運営するPOD出版サービス「ネクパブ・オーサーズプレス」の会員登録料は無料です。
なお、ネクパブPOD印刷利用時に1書籍ごとに5000円(税別)の登録料がかかります。
判型・本文印刷方法により異なります。
・新書判・B6判・四六判・A5判
(1Cページ数×2.5円)+(4Cページ数×7.5円)+製本費250円(税別)
※ソフトカバー利用時はプラス100円(税別)
・B5判・レター判・A4判
(1Cページ数×3.5円)+(4Cページ数×11円)+製本費250円(税別)
※ソフトカバー利用時はプラス200円(税別)
有料にて見本書籍を作成できるオプションサービスを用意しています。
1冊あたり印刷費のほか、下記のサービス料がかかります。
1C印刷:500円(税別)
4C印刷:1000円(税別)
ソフトカバー作業料:500円(税別)
はい、できます。
カラー印刷選択時、カラー情報が含まれているページをカラー印刷の対象とします。
なお、カラー情報が含まれていないページはモノクロ印刷で処理されます。
表紙・本文ともにPDFファイルで受け付けております。ワープロファイル、画像ファイルは対象外です。
PDFファイルの推奨規格は、PDF/X-1aです。規格に準拠していなくても登録できますが、画像欠けなど印刷不具合が起こる可能性があります。
なお、本文印刷用のPDFファイルは、全ページ同じサイズで作成してください。また、見開きページはサポートしておりませんので、単ページで作成してください。
申し訳ございませんが、PDFファイルのみ受け付けております。
申し訳ございませんが、PDFファイルのみ受け付けております。
「ネクパブ・オーサーズプレス」「出版ブランド開設サービス」のマイページから、「POD製造」→「書籍製造」より入稿してください。
本文用紙は、ホワイト(キンマリSW 104.7g/㎡)とクリーム(ソリストN 76.0g/㎡)の2種類から選べます。
なお、カラーページを含む印刷の場合は、ホワイトのみとなります。
判型は、新書判(縦182mm×横103mm)、B6判(縦182mm×横128mm)、四六判(縦188mm×横128mm)、A5判(縦210mm×横148mm)、B5判(縦257mm×横182mm)、レター判(縦279mm×横215mm)、A4判(縦297mm×横210mm)の7種類から選べます。
申し訳ございませんが表面のみの印刷となります。
申し訳ございませんが表面のみの印刷となります。
梱包送料は1000円(税別)です。なお、印刷費の合計が1万円(税別)以上の場合、梱包送料は無料となります。
なお、ページ数・冊数によってはポスト投函配送(350円+税)もご利用いただけます。
はい、配送先は自由に指定できます。