書籍紹介

オンライン授業入門  Microsoft Teams & Forms を活用した遠隔授業と学生サポート

著者:共栄大学遠隔授業支援チーム 秋山 高善/髙木 祥/神山 友宏/伊藤 大河

だれでもかんたんにできるリモートで授業を行う方法

N01261

本書は改訂版の発行にともない販売を終了しております。
改訂版はこちらです。

本書では、多くの学校で導入しているMicrosoft 365に含まれているMicrosoft TeamsとMicrosoft Formsを活用して、遠隔授業や学生サポートを実施する方法を説明していきます。 実際に大学において運用している方法を記載しますので、本書の方法で問題なく運用できるはずです。 遠隔授業の仕組みはさまざまな場面で活用することができます。これまで難しかったゲストティーチャーの招へいや離れた地域の学校間交流などを、オンラインで簡単に実施することができます。海外の方と映像で中継を結ぶこともできますし、時差があっても動画等による非同期コミュニケーションもできるわけです。さらに、不登校や長期入院等で学校へ登校できない学習者に対する、学習の機会を増やすことにもつながります。 同じ時間に同じ場所にいなくてもよいという遠隔授業のメリットを活かし、従来の対面授業と組み合わせて実施することで、結果的に「教育の質」を高めることになるのです。

続きを読む

短くする

電子版 ¥1,800 小売希望価格(税別)

印刷版 ¥2,400 小売希望価格(税別)


お好きな販売サイトにてご購入いただけます

印刷書籍版

  • amazon プリント・オン・デマンド

基本情報

発行日:2020/09/25
発行社:インプレスR&D
ページ数:194(印刷版)
ISBN:9784844379126


目次

第1章 遠隔授業の考え方
第2章 遠隔授業の資料作成
第3章 Teamsの準備
第4章 遠隔授業の実践
第5章 双方向型授業の実施
第6章 学生サポート


著者紹介

共栄大学遠隔授業支援チーム
秋山 高善(あきやま たかよし)
1973年生まれ
共栄大学国際経営学部教授・税理士
東京税理士会日本税務会計学会法律部門常任委員
 中央大学商学部卒業、2005年3月中央大学大学院商学研究科博士課程後期課程単位取得後退学、2012年3月国士舘大学大学院法学研究科博士課程単位取得後退学、2010年4月共栄大学国際経営学部専任講師、2013年4月同准教授、2017年4月から現職。
 消費税を主な研究対象とし、近年は国境を越える電子商取引について研究をしている。

伊藤 大河(いとう たいが)
1981年生まれ
共栄大学国際経営学部准教授・マイクロソフト認定教育イノベーター
 埼玉大学教育学部を卒業後、ジェイアール東海情報システム株式会社に入社し、東海旅客鉄道株式会社(JR東海)への出向を含み10年間システムエンジニアとして勤務。世界に誇る日本の大動脈である東海道・山陽新幹線の安全・安定輸送を支える「新幹線運転管理システム(通称:コムトラック,COMTRAC)」の開発・保守・運用などに携わる。在職中に埼玉大学大学院教育学研究科修了。学習院大学計算機センタ―助教(支援)、共栄大学国際経営学部専任講師を経て、2020年4月から現職。
 情報教育を主な研究対象とし、アニメやゲームを活用した情報モラル教材の開発や、人工知能(AI)を題材としたプログラミング教育に取り組む一方、ゼミではTVアニメとの産学連携や声優らの音楽ライブを主催するなど活動は多岐にわたる。

神山 友宏(かみやま ともひろ)
1975年生まれ
共栄大学総務部総務課
 千葉経済大学経済学部を卒業後、大手テレビ局のグループ会社に入社してWebサイト制作・更新作業に携わる。その後はシステムエンジニア職として、信託銀行、財団法人向けのシステムの開発携わった後、2005年6月に共栄大学に事務職員として入職。2007年1月に総務課に異動して現職に至る。

髙木 祥(たかき しょう)
1991年生まれ
共栄大学学生支援部就職課
 国士舘大学政経学部政治学科を卒業後、株式会社ドワンゴに入社し、企画職として約2年間勤務。日本最大級の動画サービスである「niconico」のうち、各種メディアからニュース記事が配信されるニュースサイト「ニコニコニュース」の運営や政治・言論番組や各選挙、ニュース関連の「ニコニコ生放送」に携わる。2016年3月に退職後、2016年4月から現職。
就職課として学生に寄り添いながら、就職活動の支援、キャリア教育の補助に携わる。