書籍紹介

米光一成ブックレビュー Vol.1

著者:米光 一成

「ぷよぷよ」の生みの親、ゲーム作家米光一成の硬軟取り混ぜごった煮書評集! 2005年編

N00187

人気ゲーム『ぷよぷよ』監督のゲーム作家、米光一成が2005年から2006年の2年間にわたって「本の雑誌」に連載した書評集の2005年版です。森達也『いのちの食べ方』や角川春樹『わが闘争』、佐藤幹生『自閉症裁判』、みうらじゅん『正しい保健体育』など新旧、硬軟取り混ぜた“ごった煮書評集”。うねる文体のグルーブ感、ドライブする本へ愛をお楽しみください。

続きを読む

短くする

電子版 ¥550 小売希望価格(税別)

印刷版 ¥900 小売希望価格(税別)


お好きな販売サイトにてご購入いただけます

電子書籍版

  • amazon Kindleストア
  • 楽天 kobo
  • Apple Books
  • 紀伊國屋(Kinoppy)
  • Google play
  • honto電子書籍ストア
  • BookLive
  • BOOK☆WALKER

印刷書籍版

  • amazon プリント・オン・デマンド
  • 三省堂書店オンデマンド
  • hontoネットストア
  • 楽天ブックス

基本情報

発行日:2014/11/14
発行社:インプレスR&D
ページ数:82(印刷版)
ISBN:9784844396505


目次

金原瑞人『大人になれないまま成熟するために』
斎藤美奈子『物は言いよう』
S.E. ヒントン『アウトサイダーズ』
森達也『世界が完全に思考停止する前に』
安藤健二『封印作品の謎』
菊池成孔+大谷能生『憂鬱と官能を教えた学校』
ポール・スローン+デス・マクヘール『ポール・スローンのウミガメのスープ』
本田朱門『ありがとうのワークブック』
荒井良二『ぼくとチマチマ』
新條まゆ『ラブセレブ①』
松山ひろし『呪いの都市伝説カシマさんを追う』
ロビン・ウィルソン・茂木健一郎訳『四色問題』
上野玲『ナポリタン!』
呉智英『言葉の常備薬』
森達也『いのちの食べかた』
月下さがの・しみずぺと子『腐女子的らぶたん』
三宅乱丈『大漁! まちこ船』
デビッド・フリードマン・井上廣美訳『ペニスの歴史 男の神話の物語』
ダン・ブラウン『ダ・ヴィンチ・コード』
井上章一&関西性欲研究会『性の用語集』
池田清彦『生きる力、死ぬ能力』
柳父章『近代日本語の思想 翻訳文体成立事情』
夏目漱石『吾輩は猫である』
清水義範『漱石先生大いに悩む』
町山智浩『USAカニバケツ』
河井克夫『日本の実話』
メアリー・ローチ・殿村直子訳『死体はみんな生きている』
遠藤秀紀『パンダの死体はよみがえる』
みうらじゅん『正しい保健体育』
森岡正博『感じない男』
五十嵐大介『魔女』第2集(小学館六二九円)
佐藤幹夫『自閉症裁判』
本田透『電波男』
山岸 凉子『日出処の天子』
浜野保樹『模倣される日本 映画、アニメから料理、ファッションまで』
永六輔『学校ごっこ 六輔、その世界』
神奈川新聞報道部『いのちの授業 がんと闘った大瀬校長の六年間』
吾妻ひでお『失踪日記』
康 芳夫『虚人魁人 国際暗黒プロデューサーの自伝』
沼 正三『家畜人ヤプー』
日垣隆『売文生活』
柳治男『〈学級〉の歴史学 自明視された空間を疑う』
永浜敬子『ビバ☆いなかもん!』
スティーブ・ジャクソン&イアン・リビングストン『火吹山の魔法使い』
廣野由美子『批評理論入門 『フランケンシュタイン』解剖講義』
村上宣寛『「心理テスト」はウソでした。受けたみんなが馬鹿を見た』
びっけ『真空融接』
木村敏『関係としての自己』
木村敏『異常の構造』
木村敏『時間と自己』
呉連鎬『オーマイニュースの挑戦 韓国「インターネット新聞事始め」』
横田増生『アマゾン・ドット・コムの光と影』
佐藤優『国家の罠外務省のラスプーチンと呼ばれて』
古東哲明『他界からのまなざし 臨生の思想』
高橋一郎/荻原美代子/谷口雅子/掛水通子/角田聡美『ブルマーの社会史 女子体育へのまなざし』
佐藤幹夫『自閉症裁判』
磯部 潮『発達障害かもしれない 見た目は普通の、ちょっと変わった子』
戸部 けいこ『光とともに…自閉症児を抱えて』
角川春樹『わが闘争 不良青年は世界を目指す』
遠藤徹『姉飼』
遠藤徹『ケミカル・メタモルフォーシス』
武部隆『自閉症の子を持って』
坂井優基『パイロットが空から学んだ一番大切なこと』
石川雅之 『もやしもん1』
石川雅之 『人斬り龍馬』
いとうせいこう×奥泉光『文芸漫談 笑うブンガク入門』
いとうせいこう『ノーライフキング』
いとうせいこう『ワールズ・エンド・ガーデン』
いとうせいこう『解体屋外伝』
奥泉光『モーダルな事象』
エドウィン・S・シュナイドマン『アーサーはなぜ自殺したのか』
加藤幹郎『ヒッチコック『裏窓』ミステリの映画学』
叶てつこ『くるくるキレキレ人生』
佐木隆三『なぜ家族は殺し合ったのか』
天野ミチヒロ『放送禁止映像大全』
しりあがり寿「ジャカランダ」(青林工藝舎一八〇〇円)
岡本一広『トランスルーセント 彼女は半透明1』
夏目漱石『こころ』
夏目漱石『三四郎』
石原千秋『「こころ」大人になれなかった先生』
ニキ・リンコ『俺ルール!』
ニキ・リンコ『自閉っ子、こういう風にできてます!』
朴美景『走れ、ヒョンジン!』
長谷川啓三『ソリューション・バンク ブリーフセラピーの哲学と新展開』
高橋準『ファンタジーとジェンダー』
長嶋有『いろんな気持ちが本当の気持ち』
内山哲夫『転落弁護士 私はこうして堀の中に落ちた』
ちまきing『あふがにすタン』
施川ユウキ『サナギさん』
菊池成孔『憂鬱と官能を教えた学校』
菊池成孔『CDは株券ではない』
デイヴィッド・プロッツ『ジーニアス・ファクトリー 「ノーベル賞受賞者精子バンク」の奇妙な物語』
日野晃・押切伸一『ウィリアム・フォーサイス、武道家・日野晃に出会う』
ジェフ・ルート/佐々木俊尚『検索エンジン戦争』
名和靖将『刑務所生活の手引き』
鍵本聡『計算力を強くする』
かえるさんとガビンさん『二桁のかけ算一九一九』
伊藤潤二『地獄星レミナ』
ジム・ドワイヤー&ケィン・フリン/三河基好訳『9.11生死を分けた102分 崩壊する超高層ビル内部からの驚くべき証言』
唐十郎/室井尚『教室を路地に!? 横浜国大VS紅テント 2739日』
野口悠紀雄『ゴールドラッシュの「超」ビジネスモデル』
石原千秋『国語教科書の思想』
枡野浩一選『ドラえもん短歌』
よしながふみ『大奥』
久世番子『暴れん坊本屋さん』