書籍紹介

日本のIT なんか変?

著者:木内 里美

大手ゼネコンの情報企画部長に就任し、CIOとして同社の情報化を率いてきた著者による日本のITに関する50の問題提起。

N00015

本書は、大手ゼネコンの情報企画部長に就任し、CIOとして同社の情報化を率いてきた著者が、講演や行政機関の委員を多数こなすなど、情報発信・啓蒙活動に取り組んできたさまざまな経験をもとに、「今なお設計図がない情報システム構築」「経営にITが活かされない本当の理由」など後進のために日本のITに関する話題50テーマをとりあげ問題を提起しています。なお、本書は、IT Leaders (インプレスビジネス刊)の人気連載「木内里美の是正勧告」のVol. 1~50(連載期間は2008年10月~2012年12月)までを1冊にまとめ単行本化されたものです。

続きを読む

短くする

電子版 ¥1,280 小売希望価格(税別)

印刷版 ¥1,900 小売希望価格(税別)


お好きな販売サイトにてご購入いただけます

電子書籍版

  • amazon Kindleストア
  • 楽天 kobo
  • Apple Books
  • 紀伊國屋(Kinoppy)
  • Google play
  • honto電子書籍ストア
  • Reader Store
  • BookLive
  • BOOK☆WALKER

印刷書籍版

  • amazon プリント・オン・デマンド
  • 三省堂書店オンデマンド
  • hontoネットストア
  • 楽天ブックス

基本情報

発行日:2013年2月15日
発行社:株式会社インプレスR&D
ページ数:182(印刷版)
ISBN:9784844395669


目次

はじめに

Vol.1 言葉の違いを意識せよ
Vol.2 マスターデータについて考える
Vol.3 情報システムに無謬性は有り得ない
Vol.4 危機感がISを進化させる
Vol.5 工事進行基準がIT取引の改善を促す
Vol.6 不況期のIT投資はまず「ムダ取り」から
Vol.7 ASP、SaaS、クラウドを考察する
Vol.8 セキュリティは自分で守れ
Vol.9 レガシーと言うなかれ
Vol.10 ファーストユーザーになろう
Vol.11 なぜ解決しない、情報子会社問題
Vol.12 過剰反応による本質の喪失と無駄
Vol.13 ソフト開発にコンピュータを使わないIT産業
Vol.14 IT担当者の「熱意」と「意欲」中国訪問で感じたこと
Vol.15 情報サービス産業は自らの改革を急げ
Vol.16 お金で買えないインテリジェンス
Vol.17 クラウド狂騒曲の前に「イン」と「アウト」の仕分けを!
Vol.18 進まぬ電子行政は国家の恥
Vol.19 情報強者であり続けることの意味は何か?
Vol.20 ベンダーは契約を逃げ道にするな!
Vol.21 いつまで続く変革できないシステム部門
Vol.22 ITコンサルタントは役割を果たせ
Vol.23 崩れたパートナーシップと回復への道
Vol.24 iPhone、iPadにみるUIの威力
Vol.25 情報通信関係の学会は自らの役割を見直せ!
Vol.26 システムコストが惹き起こす主客転倒
Vol.27 今なお設計図がない情報システム構築
Vol.28 チリの落盤事故救出から学ぶこと
Vol.29 情報システム部門はIFRS対応をリードせよ
Vol.30 ユーザー企業はシステムの主権を取り戻せ!
Vol.31 情報システム責任者のコンピテンシーを考える
Vol.32 東日本を襲った大災害にITは機能したのか?
Vol.33 東日本大震災の現場を行く
Vol.34 CIO育成不要論 経営執行役こそ育成せよ
Vol.35 IFRSの様子見をする前にやるべきこと
Vol.36 料理から学ぶソフトウェア開発の極意
Vol.37 情報セキュリティ問題とどう向き合うか
Vol.38 不満の多い保守料金問題に迫る
Vol.39 女性の活用が進まないIT産業
Vol.40 監査役が見る企業IT 組織風土の健全性が鍵
Vol.41 2つの「MDM」がIT利活用の姿を示す
Vol.42 IT技術者が医療現場から学べること
Vol.43 モバイル考察 BYODに向け仕組み作りを!
Vol.44 「ネット・バカ」現象にどう対処するか
Vol.45 マルチタスクが人間に及ぼす影響
Vol.46 自らの経歴から人材育成を考える
Vol.47 BPMとBPRについて考えてみた
Vol.48 セキュリティのためにもIT資産管理に再注目しよう!
Vol.49 ITの足を引っ張る経営者、リードする経営者
Vol.50 経営にITが活かされない本当の理由

著者紹介